オープンネーム事業承継「relay(リレイ)」を運営する株式会社ライトライト(宮崎県宮崎市 / 代表取締役:齋藤 隆太 )は徳島県の事業承継の推進に向け、2025年11月20日(木)に徳島県事業承継促進月間イベントを開催することをお知らせいたします。本イベントは「令和7年度 M&A型事業承継加速化事業」の一環として開催されます。

毎年約5万件が廃業する「大廃業時代」を迎えたと言われる日本。そのうちの6割が後継者不在のため黒字のまま廃業をしているというデータもでています。徳島県には地域に愛され育まれてきたお店・味・事業がたくさんある一方で、近年は経営者の高齢化や後継者不在によりやむなく廃業してしまうケースも増加しています。

地域を支えてきた小規模事業者の廃業は、超高齢社会を迎える地域社会において地域経済の衰退に直結する非常に大きな社会課題です。地域雇用の安定を維持し、中小事業者が保有するノウハウや技術といった様々な知的資産を守るためにも、後継者不足問題に正面から向き合うことは喫緊の課題です。

本イベントでは、後継者問題を解決する手段としての「事業承継」を知る機会として、その手法や事例などをお伝えしていきます。円滑な事業承継のためには、早めの準備が大切です。

未来に事業をつなぐための前向きな選択肢として、「事業承継」について考えてみませんか?

事業承継をお考えの皆様をはじめ、事業承継によって創業を考えている方や事業承継支援機関の方など、たくさんのご参加をお待ちしております!

イベント概要

  • 日時:2025年11月20日(木)13:30〜15:00
  • 参加費:無料
    形式:ハイブリッド開催(現地開催+オンライン開催)
  • 現地会場:阿南市商工業振興センター(徳島県阿南市富岡町今福寺34-4)
  • 共催:徳島県・徳島商工会議所
  • 協力:徳島県商工会連合会、徳島県よろず支援拠点、県内各商工会・商工会議所、徳島県事業承継・引継ぎ支援センター
  • 運営:株式会社ライトライト(オープンネーム事業承継「relay(リレイ)」を運営)

対象

  • 会社、事業譲渡・譲受に関心のある方
  • 事業承継に関心のある支援機関、商工団体、金融機関等

内容

  • 第一部:13:30-14:15
    • 第三者承継のご説明・オープンネーム事業承継「relay」のご紹介・第三者承継の成功事例紹介
    • 講師:齋藤 隆太(株式会社ライトライト 代表取締役)
  • 第二部:14:15-15:00
    • 事業承継経験者とのトークセッション
    • ゲスト:岩崎 致弘 氏(有限会社ショッピング大黒 代表取締役)
  • (休憩を挟み)交流会:15:20-16:00(現地でご参加される方のみ)

講師

齋藤 隆太

法政大学卒業後、株式会社USEN入社。2008年、株式会社サーチフィールド創業、取締役として参画。2012年「地域×クラウドファンディング FAAVO」立ち上げ。2016年、宮崎県にUターン、サテライトオフィス立ち上げ。2018年、FAAVOを株式会社CAMPFIREに事業譲渡し自身も移籍。同社執行役員等を経て、独立。2020年、株式会社ライトライト設立。同年、オープンネーム事業承継「relay」立ち上げ。以後、全国100以上の自治体と連携している。

トークセッションゲスト

岩崎 致弘 氏

神奈川県横浜市出身。2020年、徳島県海陽町の老舗スーパー「ショッピング大黒」を事業承継し、三代目社長に就任。2022年にはレストラン&ラボ「テイクサンド」の開業と「自然派こども食堂」の運営を開始。2023年からは海部高校の学生食堂の経営を引き継ぎ、「海部食堂たね」として無添加料理を提供。また、体験型ファーム「久尾醱酵ファーム」も2024年にスタート。その他、地元農家や有志と有機農業を広める協議会「海陽町オーガニックス」を立ち上げるなど、積極的に地域づくりの活動も行っている。

Light Right Inc.
Light Right Inc.