オープンネーム事業承継「relay(リレイ)」を運営する株式会社ライトライト(宮崎県宮崎市 / 代表取締役:齋藤 隆太 )は鹿児島県の第三者承継の推進に向け、2025年11月26日(水)に「鹿児島の未来へつなぐ事業承継セミナー」を開催することをお知らせいたします。

毎年約5万件が廃業する「大廃業時代」を迎えたと言われる日本。そのうちの6割が後継者不在のため黒字のまま廃業をしているというデータもでています。鹿児島県には地域に愛され育まれてきたお店・味・事業がたくさんある一方で、近年は経営者の高齢化や後継者不在によりやむなく廃業してしまうケースも増加しています。
地域を支えてきた小規模事業者の廃業は、超高齢社会を迎える地域社会において地域経済の衰退に直結する非常に大きな社会課題です。地域雇用の安定を維持し、中小事業者が保有するノウハウや技術といった様々な知的資産を守るためにも、後継者不足問題に正面から向き合うことは喫緊の課題です。
本セミナーでは、後継者問題を解決する手段としての「事業承継」を知る機会として、講師による事業承継プロセスやポイント解説、事業承継経験者によるトークセッションを行います。
円滑な事業承継のためには、早めの準備が大切です。未来に事業をつなぐための前向きな選択肢として、「事業承継」について考えてみませんか?
事業承継をお考えの皆様をはじめ、事業承継によって創業を考えている方や事業承継支援機関の方など、たくさんのご参加をお待ちしております!
セミナー概要
- 日時:2025年11月26日(水)15:45〜16:45
- 参加費:無料
- 形式:ハイブリッド開催(現地開催+オンライン開催)
- 現地会場:鹿児島県中小企業団体中央会 かごしまBizホール 小会議室(鹿児島県鹿児島市城山町1-24)
- 主催:鹿児島県
- 運営:鹿児島県事業承継マッチング支援事業 受託事業者 株式会社ライトライト(オープンネーム事業承継「relay(リレイ)」を運営)
内容
- 第三者承継及びオープンネーム事業承継「relay」の説明・事例紹介
- 専門家による事業承継セミナー
- 第三者承継経験者とのトークセッション
セミナー講師(事例紹介)

齋藤 めぐみ(株式会社ライトライト 取締役COO)
relayでは全国の自治体と連携し、経営資源を活用した第二創業、事業承継ニーズの調査等を行いながら、後継者不在事業と創業希望者をつなぐサービスの運営企画・統括・実務を行っている。官公庁の窓口、後継者不在事業者の掘り起こしや自治体をはじめとした営業、カスタマーサクセス、広報、など一連業務の統括を行いながら多くの自治体連携、マッチング等を実現。
トークセッションゲスト

純浦 幸平 氏
鹿児島県大崎町の、鯉の養魚場を併設する鯉料理店「高井田養魚場」を2022年にrelayを通じて事業承継。現在は、メダカや金魚の養殖事業を手がける「高井田めだか」として営業している。
こんな人におすすめ
- 事業の引き継ぎを検討している方
- 事業承継(第三者承継)を知りたい方
- 事業を営んでいる方
- 後継者を探している方